これぞ滋賀らしさ!1泊2日 湖めぐりモデルコース
🚗 Day1|湖西ルート:水と歴史に包まれる旅の始まり
【10:00】比叡山延暦寺
霧がかる山の上、静寂と杉の香りに包まれる中で心がすっと整う感覚…
「仏教の聖地」として知られる延暦寺は、パワースポットとかそういう枠を超えた“空気”がある。
歩くだけで背筋が伸びるような、でも不思議と心は軽くなる場所やねん。
【13:00】びわ湖バレイ&びわ湖テラス
ロープウェイで空中散歩しながら、眼下に広がるのは…どこまでも続く琵琶湖。
びわ湖テラスに着いた瞬間「日本にもこんな絶景あるんや…」って息をのむはず。
ソファに腰かけてコーヒー片手に、ただただ景色を眺める時間。これが滋賀の贅沢やねん。
【16:00】白鬚神社
湖の中にそっと立つ鳥居。その先に広がる夕陽。
時間が止まったような、でも確かに「いまを生きてる」と感じさせてくれる情景。
地元の人が「ここは静かに見てほしい」と言う気持ちが、ちょっとわかる気がした。
🛏️ 宿泊
近江高島エリアか、もう少し足を伸ばして長浜・彦根あたりで一泊するのもおすすめ。
古民家宿に泊まれば、水音と虫の声に包まれた夜が待ってる。
🚗 Day2|湖北・湖東ルート:レトロとリアルが交差する町へ
【10:00】黒壁スクエア(長浜)
明治の洋館、レトロな喫茶店、そしてふと聞こえてくるガラス細工のカチンという音。
観光地っぽさと生活感が絶妙に混じる、歩いてて楽しいエリアやねん。
「なんかええなぁ…」って、言葉にならん余韻が残る場所。
【13:00】彦根城
ひこにゃんで有名になったけど、本気で見てほしいのは石垣とお堀の構造。
国宝としての風格もありつつ、城下町も含めて一体感のある美しさがある。
春は桜、秋は紅葉、季節によって表情が変わるのもまた魅力。
【15:30】ラ コリーナ近江八幡
お菓子のテーマパークと自然が融合した不思議な空間。
屋根の上に草が生えとる!ってなるけど、それすら計算され尽くしてる世界観。
バームクーヘンをお土産にしつつ、旅の終わりにほっこりできる場所。
🛣️ 次の目的地まで:
🚗 各スポットの移動は車で約30〜60分程度。
湖をなぞるようにめぐるルートやから、「移動」すら旅の一部になる感覚やで。
🌿 この旅のまとめ
滋賀をぐるりと一周するんじゃなくて、琵琶湖を“感じる”ように回る。 ただ有名スポットをなぞるだけやなくて、「暮らしの延長にある風景」に出会えるコースやったと思う。 観光名所のすき間にある、何気ない道とか、立ち止まったときの空気とか。 そういうのを感じたい人には、ほんまにぴったりの1泊2日旅。